1
朝晩寒くなりましたね〜!
これ書いてる今も暖房入れてないから何かうすら寒いです;;
微妙に大所帯の我が家のベタたち。
ぼやぼやしてたら、急に朝晩冷え込んで、
熱燗に浸かってなかった子たちがいきなりピーンチ!!
という訳で、はじめてシートタイプのヒーターを買ってしまいました〜。
といってもさっきポチッと注文ボタンを押して来た所なので。
まだ届いてはおりません。
あさって届く予定なのでそれまではホカロンで保温中。
今年の冬は、おステキなショーベタのだいちゃんと
トラベタの赤さんを部屋で愛でたい、というのがありまして。
熱燗だと上からしか覗けないんですもーん。
ショーベタを上からだけみるなんて〜(泣)
という事で扱いも簡単なシートタイプにした訳です。
さて、吉と出るか凶と出るか。
出資者としては吉と出てほしい所ですけどね。
あと地味〜に「まり藻」を飼い始めて数ヶ月。
これが地味〜に順調です。
購入当時の小猫のたまたまサイズから、
おとな猫のたまたまサイズに育っております(どんな例えだ/笑)
勝因は、レッドラムズホーンの卵を放り込んどいた事でしょうか。
これが、1ミリに満たないようなラムさんたちが
奥歯の歯垢を取り除く勢いで、まり藻の奥の方へと入り込みつつ
うっすらはびこる苔を掃除してくれています。
でっかくなるといいな〜まり藻も。
分かれて増えたりしないのかな(笑)
。。。まり藻の事も少し調べてみようと思います。
これ書いてる今も暖房入れてないから何かうすら寒いです;;
微妙に大所帯の我が家のベタたち。
ぼやぼやしてたら、急に朝晩冷え込んで、
熱燗に浸かってなかった子たちがいきなりピーンチ!!
という訳で、はじめてシートタイプのヒーターを買ってしまいました〜。
といってもさっきポチッと注文ボタンを押して来た所なので。
まだ届いてはおりません。
あさって届く予定なのでそれまではホカロンで保温中。
今年の冬は、おステキなショーベタのだいちゃんと
トラベタの赤さんを部屋で愛でたい、というのがありまして。
熱燗だと上からしか覗けないんですもーん。
ショーベタを上からだけみるなんて〜(泣)
という事で扱いも簡単なシートタイプにした訳です。
さて、吉と出るか凶と出るか。
出資者としては吉と出てほしい所ですけどね。
あと地味〜に「まり藻」を飼い始めて数ヶ月。
これが地味〜に順調です。
購入当時の小猫のたまたまサイズから、
おとな猫のたまたまサイズに育っております(どんな例えだ/笑)
勝因は、レッドラムズホーンの卵を放り込んどいた事でしょうか。
これが、1ミリに満たないようなラムさんたちが
奥歯の歯垢を取り除く勢いで、まり藻の奥の方へと入り込みつつ
うっすらはびこる苔を掃除してくれています。
でっかくなるといいな〜まり藻も。
分かれて増えたりしないのかな(笑)
。。。まり藻の事も少し調べてみようと思います。
▲
by karipuries
| 2008-10-30 03:32
| 同居魚ベタと仲間たち
またごぶさたしてました;
最近、「仕事をしようと机に座ると眠気に襲われる病」で(笑)
ふむ。人として紙一重な気がする。
ま、ちょいと頭もぼーっとしてましたけども。
季節の変わり目に負けたのかも〜;
ああ、クマの講習も一回休んでしまったあ(泣)
そんなこんなではありますが少し時間ができたので
モヘアを染めたり加工して時間を過ごしてます。
まさに今、煮込んでおります(笑)
さすがにそろそろ寝ようと思いますが
3枚ほどいじってみました。
クマを作り始めた頃は
モヘアを染めるのはめんどくさそうだし、
わざわざ加工して汚したりってどうなんだろう、
と思っていたんですけれど、
今はちょっと手を加えてみたい、と積極的に思う様になっています。
加工の上手な人がちょっと経年変化を再現してあげると、
見た目は使い古された様に古っぽくなるのに、
クマの表情は生き生きして来たりするから不思議です。
感覚で近いのが、ヌメ革を日に当てたり、油を塗り込んで色を出す
お手軽経年変化ですねえ。
革の色が落ち着いてくると何だか古馴染みになったような気に
なりますからねえ〜。
。。。なりません??
いつか、ヌメ革のお手軽経年変化みたいに少しだけ加工して
ちょっと人なつこくなったクマを旅立たせてみたい、と思う
最近どうも自称作家になりはてているじぶのすけでありました。
またことしも何もできぬままハロウィンが過ぎて行きますなあ(遠い目)
追記。
たいへんたいへん。仕事するのに机に座っちゃダメじゃん!!
机に座って寝るったら、それはもう、かなりな剛の者かおバカぞよ。
最近、「仕事をしようと机に座ると眠気に襲われる病」で(笑)
ふむ。人として紙一重な気がする。
ま、ちょいと頭もぼーっとしてましたけども。
季節の変わり目に負けたのかも〜;
ああ、クマの講習も一回休んでしまったあ(泣)
そんなこんなではありますが少し時間ができたので
モヘアを染めたり加工して時間を過ごしてます。
まさに今、煮込んでおります(笑)
さすがにそろそろ寝ようと思いますが
3枚ほどいじってみました。
クマを作り始めた頃は
モヘアを染めるのはめんどくさそうだし、
わざわざ加工して汚したりってどうなんだろう、
と思っていたんですけれど、
今はちょっと手を加えてみたい、と積極的に思う様になっています。
加工の上手な人がちょっと経年変化を再現してあげると、
見た目は使い古された様に古っぽくなるのに、
クマの表情は生き生きして来たりするから不思議です。
感覚で近いのが、ヌメ革を日に当てたり、油を塗り込んで色を出す
お手軽経年変化ですねえ。
革の色が落ち着いてくると何だか古馴染みになったような気に
なりますからねえ〜。
。。。なりません??
いつか、ヌメ革のお手軽経年変化みたいに少しだけ加工して
ちょっと人なつこくなったクマを旅立たせてみたい、と思う
最近どうも自称作家になりはてているじぶのすけでありました。
またことしも何もできぬままハロウィンが過ぎて行きますなあ(遠い目)
追記。
たいへんたいへん。仕事するのに机に座っちゃダメじゃん!!
机に座って寝るったら、それはもう、かなりな剛の者かおバカぞよ。
▲
by karipuries
| 2008-10-25 04:12
| クマ徒然
このタイトルの「憎い」は反語表現なのでございます。
まだ、きれいに写せる時間帯にカメラを構えられないでいるので
画像なしなんですが;全くの想像になってしまって済みません(^^;)
先日やって来たお素敵マックスなベタさん。
じつは立派なオレンジのショーベタでございました。
女の子はみかんちゃん、小さい可愛い女の子です。
男の子のほうは、名前はだいだい、通称「だいちゃん」となりました。
だいちゃんは古参のトラベタ赤さんの隣に並んでいます。
古参の赤さんはうちで一年と3ヶ月くらい過ごしているので、
おそらく生後一年と7、8ヶ月になるかもしれません。
平均寿命が2年と言われているベタで言えば初老?
最近めっきり泡巣も作らなくなって、と思っていたら。
だいちゃんが来たその日から、昔ほどではありませんが、泡巣を作り出しました。
だいちゃんは水合わせやら、環境の違いやらいろいろストレスもあったようで、
赤さんに遅れる事2日。無事に泡巣を作り始めました。
最近はお互いに間に仕切りがあっても、その向こうを意識しているようすです。
赤さん、鏡を見せてのフレアリングの後でも泡巣は作らなかったしなあ。
生身の良い男が来たので対抗意識燃やしてる感じですね。
ああ。ベタって面白い魚です。
だいちゃんの性格も早い所つかみたいと思います。
写真撮らなくっちゃ〜。
まだ、きれいに写せる時間帯にカメラを構えられないでいるので
画像なしなんですが;全くの想像になってしまって済みません(^^;)
先日やって来たお素敵マックスなベタさん。
じつは立派なオレンジのショーベタでございました。
女の子はみかんちゃん、小さい可愛い女の子です。
男の子のほうは、名前はだいだい、通称「だいちゃん」となりました。
だいちゃんは古参のトラベタ赤さんの隣に並んでいます。
古参の赤さんはうちで一年と3ヶ月くらい過ごしているので、
おそらく生後一年と7、8ヶ月になるかもしれません。
平均寿命が2年と言われているベタで言えば初老?
最近めっきり泡巣も作らなくなって、と思っていたら。
だいちゃんが来たその日から、昔ほどではありませんが、泡巣を作り出しました。
だいちゃんは水合わせやら、環境の違いやらいろいろストレスもあったようで、
赤さんに遅れる事2日。無事に泡巣を作り始めました。
最近はお互いに間に仕切りがあっても、その向こうを意識しているようすです。
赤さん、鏡を見せてのフレアリングの後でも泡巣は作らなかったしなあ。
生身の良い男が来たので対抗意識燃やしてる感じですね。
ああ。ベタって面白い魚です。
だいちゃんの性格も早い所つかみたいと思います。
写真撮らなくっちゃ〜。
▲
by karipuries
| 2008-10-16 01:21
| 同居魚ベタと仲間たち
何か、暑い(笑)
今日はちょっとした寝不足(寝てないとも言う)で、ぼへーとしてました;
でも、とっても都合は良かった〜。いや、暑い方が、ですが。
じつは。
今日、我が家にお素敵マックスなベタさんが仲間入りしたのでした〜。
このところがくっと寒くなっていたので心配でしたが
ありがたい事に昨日今日と暖かくて、
水温が高いまま安定していてくれて大助かりです。
水温計をホームセンターに買いに走り。
前日から用意していた水やら何やらとにかく持って来て、
今までで一番緊張した水合わせでした。
水合わせ。
水温を合わせて、水を少しずつ入れ替えていって
新しい環境の水に馴らしていく事なんですが。
魚って水の中にいるから、飼い主が生きる環境のすべてを
握っているんですよね〜。
もう、まさにGODな訳です。
人に例えると空気の質をすべて握ってるようなものですね。
だもんで緊張するったら(笑)
とりあえず今日は長旅のあとでお疲れなので、日を改めて
紹介しちゃいたいと思います。
クマも、ちびっ子のブラックベア色の子がそろそろお目見えできそうな気配。
ぼちぼち、色んな事にスピード上げていきたい所です。
今日はちょっとした寝不足(寝てないとも言う)で、ぼへーとしてました;
でも、とっても都合は良かった〜。いや、暑い方が、ですが。
じつは。
今日、我が家にお素敵マックスなベタさんが仲間入りしたのでした〜。
このところがくっと寒くなっていたので心配でしたが
ありがたい事に昨日今日と暖かくて、
水温が高いまま安定していてくれて大助かりです。
水温計をホームセンターに買いに走り。
前日から用意していた水やら何やらとにかく持って来て、
今までで一番緊張した水合わせでした。
水合わせ。
水温を合わせて、水を少しずつ入れ替えていって
新しい環境の水に馴らしていく事なんですが。
魚って水の中にいるから、飼い主が生きる環境のすべてを
握っているんですよね〜。
もう、まさにGODな訳です。
人に例えると空気の質をすべて握ってるようなものですね。
だもんで緊張するったら(笑)
とりあえず今日は長旅のあとでお疲れなので、日を改めて
紹介しちゃいたいと思います。
クマも、ちびっ子のブラックベア色の子がそろそろお目見えできそうな気配。
ぼちぼち、色んな事にスピード上げていきたい所です。
▲
by karipuries
| 2008-10-11 01:15
| 同居魚ベタと仲間たち
前の記事で、1ヤード欲しいのよねえ、と言ってたモヘア、
今日見に行ったら売り切れてました。
ごーん。
ああ、縁がなかったんですよね、ええ、ええ。
ずーん。
懐は寒くならなかったけど、
ちょこっとココロに隙間風(笑)
思い切りとタイミングなんですよね。こういうのって。
ま、手元の山のようなモヘアを使えと言う事なんでしょうねえ〜(^^;)
今日は久しぶりにホットココアをいれました。
もうそんな季節ですね。
今日見に行ったら売り切れてました。
ごーん。
ああ、縁がなかったんですよね、ええ、ええ。
ずーん。
懐は寒くならなかったけど、
ちょこっとココロに隙間風(笑)
思い切りとタイミングなんですよね。こういうのって。
ま、手元の山のようなモヘアを使えと言う事なんでしょうねえ〜(^^;)
今日は久しぶりにホットココアをいれました。
もうそんな季節ですね。
▲
by karipuries
| 2008-10-02 22:58
| クマ徒然
1